fc2ブログ
2012-06-18 18:01 | カテゴリ:つぶやき
昨日、日曜参観だったので今日は子供たちは休日。

とりあえず、連れて仕事に行きました。

昼からは、バラに薬を撒きました。

薬が効いてくれればいいけどなぁ。。。


しかし、昨日の参観日。

終了後、真ん中の子の教室に寄ると男の子たちが数名水道で遊んでいて、ちょっと水が散ってきていたので、

やめなよ!!

って何回か注意していたら、廊下がいい加減ビシャビシャになってたから

濡れるよ!

って言ったら、

もう濡れてるし~。

カチン!!!    と来てしまいついつい

ビシャビシャになってるでしょ!!やった人が掃除しなよ!!

と、しかると先生が出てきて、

どうされたんですか???

ビシャビシャですよ!

っていうと、あらあら。。。と言っていなくなり、しまいにゃ、

講演会をぜひ聞きに言ってください。

?????この子達注意しないん???

他の保護者と、あれで終わり??スルーしたよね??

と、呆れましたわ。

あれじゃ~問題児もニョキニョキ大きくなるっつうもんで、終わったな。とがっくりしました。

いくら最近は怒れないと聞きますが、あれは怒るところでしょ。

注意したうちが悪いのか?

いったい誰が掃除したのやら。。。

別にモンスターになりたい訳でもないんですが、先生によって子供の進む道が決まってしまうようで

そういう教育でいいんですかね?

注意しないから、つけあがるんではないかと私は思うんですが・・・古いんですかね?
関連記事

↓ブログに訪れたお客様へ↓
当店のブログを気に入っていただけましたらポチッとお願いします。
広島ブログ
♪広島ブログに参加中♪
秘密

トラックバックURL
→http://bell2000.blog45.fc2.com/tb.php/289-d0815cd1